2012年10月31日
2012年10月30日
ラ・フランス
ラ・フランス


お友達に 貰った
お上品な 名前の ラ・フランス
色合いが 可愛いので
そのまま 飾っていたら・・・あれっ?
どことなく 色が変わり 少し柔らかく
腐らしたら 怒られるので
いそいで 冷やし
皆で いただきました
これって 美味しいネ
普段は あまり フルーツを食べない バアチャンが 3切れも・・・
我が家では 初めて食べた
お上品な名前の ラ・フランス
ごちそうさまでした。

お友達に 貰った
お上品な 名前の ラ・フランス
色合いが 可愛いので
そのまま 飾っていたら・・・あれっ?
どことなく 色が変わり 少し柔らかく

腐らしたら 怒られるので
いそいで 冷やし
皆で いただきました

これって 美味しいネ
普段は あまり フルーツを食べない バアチャンが 3切れも・・・

我が家では 初めて食べた
お上品な名前の ラ・フランス
ごちそうさまでした。
2012年10月29日
釣り名人(^^)v



釣り名人のアキさんから 頂いた シマアジ?
キチンと 内臓も処理済みで・・・

自分で さばけるかぁ~と
デカイ瞳で 聞かれたので・・・思わず Yes・・・

でも 本当は・・・ 一度も さばいたこと・・おまへん

お刺身が 美味しいと 教えていただいたので
ggに お願いしようと思ったら・・・夕方から 仕事・・・げっ

なんとなく こんな感じ?と思いながら さばいたけど・・・
名人!こんなもんで よろしいでしょうか?
それにしても 新鮮で とっても美味しかった!
また 宜しくお願いします

2012年10月28日
飲ン会(^^)v
昨夜は ご近所の 仲良しオジちゃん オバちゃん達と 飲ン会

女子は ひたすら食べて オシャベリ!! 向うの 男子は 何しとる?

釣り名人の アキさん・・・

局長も 楽しそう・・・

そして 〆は やっぱり 校長先生の あの歌♪♪


あ~楽しかった 今度は いつにしようかィ!


女子は ひたすら食べて オシャベリ!! 向うの 男子は 何しとる?

釣り名人の アキさん・・・


局長も 楽しそう・・・


そして 〆は やっぱり 校長先生の あの歌♪♪



あ~楽しかった 今度は いつにしようかィ!
2012年10月27日
酒の肴(^O^)




妹ちゃんに 教えてもらった
軟骨のレシピ

なにくしゃ 味見しているうちに??あれっ?
こんなもんかイ?
まぁ 楽しい会話と
美味しい お酒があれば…
今夜の ノン会も 賑やかになりそうです


2012年10月26日
大好物(^^)v
仁の 大好物?ヒヅメ




妹ちゃんから 届いた 仁の大好物!
封を切るなり・・・キラキラ
・・・そういえば・・・
散歩の途中 すれ違う人から
可愛い~って 言われたことは 一度も無い
デカイ! 強そ~ ちょっと怖い・・・
でも・・・ よ~く見てごらん
大好きな ヒヅメを食す
この トボケた顔
いつ見ても 超~可愛い




妹ちゃんから 届いた 仁の大好物!
封を切るなり・・・キラキラ

・・・そういえば・・・
散歩の途中 すれ違う人から
可愛い~って 言われたことは 一度も無い
デカイ! 強そ~ ちょっと怖い・・・
でも・・・ よ~く見てごらん
大好きな ヒヅメを食す
この トボケた顔
いつ見ても 超~可愛い

2012年10月25日
何?f^_^;



洗濯物も 気持ち良く乾いたし

諸鈍長浜


仁


なのに 6時過ぎから いきなりの停電

おかげで・・・土鍋の ご飯が炊けたか どうか?懐中電灯で…
サンマが 焼けたかどうかも?懐中電灯で…
ビールが キチンと入ったかも?懐中電灯で…
それにしても 今日の停電は 長〜い

どういうこと?
2012年10月25日
2012年10月24日
2012年10月23日
大屯神社祭
平成二十四年 大屯神社祭












朝からの雨も お昼過ぎには 上がり
諸鈍シバヤが 始まる頃には
眩しいほどの お天気に恵まれました
ククワ節
ダットドン
カマ踊り
タカキ山・・・・・まだまだ 沢山の踊りが・・・・・
・・・見ているだけで 思わず笑ってしまった ダットドン
それぞれの踊りに キチンとした物語があるんですね
そして 最後の締めは
やっぱり 六調
皆さん 本当に お疲れ様でした












朝からの雨も お昼過ぎには 上がり
諸鈍シバヤが 始まる頃には
眩しいほどの お天気に恵まれました
ククワ節
ダットドン
カマ踊り
タカキ山・・・・・まだまだ 沢山の踊りが・・・・・
・・・見ているだけで 思わず笑ってしまった ダットドン
それぞれの踊りに キチンとした物語があるんですね
そして 最後の締めは
やっぱり 六調
皆さん 本当に お疲れ様でした
2012年10月23日
シバヤなぅ






10時20分からは ゲストの朝崎さんの 諸鈍小学校での ミニコンサート

そして 今は 朝崎さん一同様
なぜかしら ウチの

それが済んだら おセットしないといけない?

何だか 緊張してきたョ

2012年10月22日
今日 いちにち(^O^)




太陽サンサン 汗ばむほどの お天気でした
月曜日だけど…
とりあえず サロンをopenしながら…
お昼からは 本気の 大掃除


花の寄せ植えまでしてしまった
明日の 諸鈍シバヤには 関係ないのに…
何かがないと お掃除モードに 切り替わらないので…

とりあえず
明日の オニギリ作りと
シバヤの お手伝いの体力だけは 残してあります

どうか 良い お天気でありますように

2012年10月21日
みき作り☆





諸鈍シバヤの用意と
みき作り

お米 砂糖に
お芋の絞り汁…それから…何?
二時間近くも 婦人会の お姉さま達と
代わる代わる こねてこねて


みき作りって 大変!
あんなに 愛情込めて 作った みき
火曜日には きっと美味しくいただけるハズ

時間が あったら 飲みに来て下さい

2012年10月20日
2012年10月20日
島の芸術家(^O^)






諸鈍郵便局



いつも 手作りオブジェが
通路側に向けて 飾ってあります
いつ見ても 良い感じ

背伸びをして 中庭を覗いてみたら


手作り ベンチ

自転車のオブジェ

奥には バイクのオブジェまで

気になるなぁ〜
いつか ゆっくり見せて下さいませ

2012年10月19日
夏の終わり





朝晩 めっきり涼しくなったとはいえ
日中は、サロンの中も
もちろん まだ クーラー

蝉達の大合唱も まだまだ健在で

…10月なのに…
最後の

2012年10月18日
2012年10月17日
波の力…






台風の影響か?
波が強い

ビビりの仁

ひたすら 浜を 走りまわっているだけ

それより 以前の台風で
あんなに 石だらけだった諸鈍長浜

気がついたら もとのキレイな砂浜に…

波の力って 凄い


でも 今度の台風の後は?
さてさて

2012年10月16日
お名前は…・




ガラスケースと 傘を持って行った帰りに
立ち寄った

お店の駐車場に…看板犬?
これまた

そして厳つい お顔のワンコ

もしかしたら女子…?

気が優しいのか?
尻尾を下げたまま じっと見つめているだけ

何だか 気になる 男前フェイスのワンコ

今度 行ったら お名前を教えてもらおう



2012年10月15日
青パパイヤ






落とされる前に…
頭の良い カラスに攻撃される前に…
ちょっと 小ぶりだけど
青パパイヤの収穫です



お友達に 教えてもらった レシピ通りに 作って


あとは 美味しく漬かるのを 待つだけ

あ〜楽しみィ
